少年隊PLAYZONE FINAL「
Change
感想(屋良ファン視点)
〜1986-2008 SHOW TIME Hit Series〜
   

2008.7/6〜8/8 青山劇場  8/26〜8/31梅田芸術劇場


(7/12夜,7/20夜,7/21昼,7/26昼,8/7昼,8/26夜)
屋良さんファン視点9割、少年隊&プレゾン&ジャニーズファン視点1割で感想を書かせていただきます。(^^)

★「PLAYZONE」の屋良くん
屋良くんが最初に登場した時、1番はじめに思ったことは、

「なんて幸せそう。。。(*^^*)」

ということでした。

体から、表情から、「幸せ!!」というオーラが溢れていて、そんな屋良くんを見ていられることが、屋良ファンとして、これ以上の幸せはない、っていうぐらい幸せな気持ちになりました。(*^^*)

「PLAYZONE」での屋良くんは、「SHOCK」での屋良くんとも、ましてや「ドリボ」での屋良くんとも、「MA Dancin’with JAPAN」の屋良くんとも、「舞闘冠」での屋良くんとも、まったく違った顔をしていました。

もちろん、適度な緊張感はあるものの、すっっっっっごく「安心」した顔をしていたんですよね。(*^^*)

7/12のMCで、「PLAYZONEの舞台へ、3年ぶりに、しかもFINALの舞台に帰って来ることができて本当に嬉しいです!!」と語った屋良くん。

で、ニッキだったかな?少年隊の誰かに、「どうよ?3年ぶりに帰ってきて。」と聞かれたんですが、なんて答えるのかなぁ〜?と思ってドキドキしていたら、

「やっぱり落ち着きますね。」

って答えたんですよ。

私は、そういう答えが返ってくることを予想していなかったので、ちょっとビックリしてしまいまいました。
と、同時に「へぇ〜。(*^^*)」って、嬉しかったかなぁ。

屋良くんの成長というか、今、屋良くんがどんな経験を積んでここに帰ってきたのかが表れているというか、「PLAYZONE」が屋良くんにとって、MAにとって、どんな役割を果たしていたのかが、すごく表れた一言だなぁ、と思いました。(^^)

この舞台は、「そんなことじゃ困る!」と叱咤されながらも、舞台に立つ「1」から、いえ、スタートの「1」に立つまでのところから、ある時は手取り足取り、ある時は「自分たちの背中から盗め」と、辛抱強く、けれど深い深い愛情と期待を持って、MAの成長を見守ってきてもらった場所。

特に、舞台経験がもともとあったアッキーと違い、マーチン、ヨネ、屋良くんにとって、この「PLAYZONE」という舞台は、今の彼らの「お芝居の基礎」を形づくる大きな大きな経験の場となっていたに違いありません。

わけのわからないような衣装を着せられた(笑)群舞から始まり、セリフが少しずつ少しずつ増えていき、ストーリーを左右するような役柄をもらえるにまで成長していったMA。

2005年の「20th Anniversary」で、ニッキに胸倉を掴まれて「どけよ!」と怒鳴られながらも、「どきませんっっ!!」と声を張り、「10曲でも20曲でも、徹夜して必ず(振り付けを)覚えますから!!」「だから、安心して前で踊っててください。」と訴えた屋良くん。

その舞台から2年、MAも後輩へとプレゾンの場所を渡し、そして迎えた今年。

少年隊には、ものすごくカッコ悪いところも、気持ちはあっても力が足りなくて悔しがっている姿も、全部全部見られてきていると思います。
今さら、少年隊の前でカッコをつけることも、必要以上に背伸びをすることもない。
ただ、この2年間、自分が進んできた道の中で見つけたこと、信じてきたことを、精一杯出すだけでいい。
きっと、少年隊は、この舞台は、どんな屋良っちだって、受け入れてくれる。
でも、ちゃんとダメなところはダメだと、言ってくれる。(^^)

そんな安心感の中で、大好きな少年隊と、大好きな音楽と、大好きなダンスと、大好きなお芝居と、大好きな劇場と、大好きなお客さんの中で、自分を表現できる。

屋良くんにとって、これ以上の幸せはないですよね。(*^^*)

おかえり、屋良くん。(^^)

これからまた、MA3人で、舞台に立つ日を楽しみにしているからね。(*^^*)

さて。ここからはセットリストに添って、感じたことを語っていきたいと思います。
えー。曲と題名が自分の中でちゃんと結びついているかどうかは、あまり自信なしです。(^^;
間違いにお気づきの方は、お知らせ願えるとありがたいです。m( _ _ )m

★「オーバーチュア」
★「ロマンチックタイム」

Jr.の出番はなしです。
オーバーチュアでは、少年隊が右斜め上を向いてポーズを取りながら、下から上がってくるせりから登場します。
ちなみにカッちゃんは、せりが上がる直前まで、「かったりいなぁ〜。」という感じでポーズを取らないそうです。(笑)でも、アツヒロくんが観に来ていた時(7/21昼)には、気合いが入っていて、早くからポーズを取ったそうですよ。(笑)(byヒガシ)

「ロマンチックタイム」では、3人がステップを踏みながら舞台の前方に出てくるところで、「うわ〜!少年隊だ〜!!」って思います。(笑)
サビの、ニッキのファルセットが素敵なんですよ〜。(*^^*)

★「The Longest Night」
この曲は、今回のプレゾンのストーリーテラー的役割をする曲です。(^^)
冒頭で歌われる時には、「これからの3時間、夢の世界へお連れしますよ。」とにっこり微笑み、「でも、あなたは誰よりも、この楽しい時間のことを知っていますよね?」と誘いかけてくれます。

歌詞の中にもそれは表れていますが、曲調ももちろんそうですし、私がこの曲で一番気になったのが、曲の最後の音(「♪永遠に dreamin' the longest night」の最後の音)が、スッキリしない音で終わること。(笑)
それがねぇ。「終わらない」感じがしていい。(笑)
曲としては、後奏をつけて終わっていますが、永遠にループして続けられる感じなんですよ。
実際、バックダンサーは、この曲が終わっていない中、「踊りながら」ハケます。(^^)
頭の上で、手を2回動かす振りが可愛いです。(*^^*)

この曲とともに表れる、これまた象徴的なセットが素敵なんですよ!
このセットを見るだけで、「何が始まるの!?」って、わくわくします。(^^)

このセットも、トリックアートのように、3次元の中を永遠にループしているような不思議なセットです。
正面があるような、ないような、回転する間に「高い」と「低い」がひっくり返るようなところがあったり(ここは階段を上がるのに次は下がるのね、みたいな^^)、裏と表がつながっていて「登場」と「退場」が「ん?」ってなったりします。
このセットを考えた人も、ここの動きを演出した人もすごいと思いますが、出演者のみなさんも、さぞここの動きを覚えるのが、ややこしかったに違いありません。(笑)

さて!屋良くんのお話をしましょうか。(^^)
屋良くんたちJr.は、客席からの登場です。
「あ、山亮くんだ。」って気付くと、屋良っちが出てきます。(笑)

青山劇場のM列前の通路を踊りながら通った後、屋良っちは舞台下手側、山亮くんは上手側で、舞台のすぐ下のところで少し踊ってから舞台に上がります。
この曲で屋良ファンは、「あ。屋良っちだけ衣装が豪華。」とか、「屋良専用ピンスポがある!」っていうところに、ひとしきり感激します。(笑)

この曲は、屋良くんの「みんなで楽しもう!」的な姿が本当に楽しくて、可愛いです。
お客さんへの呼びかけはもちろんですが、名前はよくわからないけどJr.の子とアイコンタクトしたり、途中カッちゃんと一緒にセットを上る箇所があるんですが、その時にはいつもカッちゃんと何か楽しそうにおしゃべりしながら上っています。
たぶん、カッちゃんが何か、いらなことを言っているんじゃないか、って想像してるんですが。(笑)

途中、屋良っちと山亮くん2人のユニットソロがあったり、M.A.D??(顔も名前もわからな〜い^^;)4人と一緒に5人だけで踊るところがあります。
たぶん、この部分は屋良っちの振り付けですよね。
2人なら2人、5人なら5人ならではの、絡みを入れたフォーメーションダンスが素敵です。(*^^*)

で、鳥肌の立つ瞬間がこの次!!
屋良っちたちが、フレッシュに観客を楽しませてくれた後、サッと舞台下手方向を指し示すと、黒のシックな衣装に衣装替えした少年隊が、くるりと回ったセットから登場!!

あのねぇ。
わたくし、屋良っちというか、MAが本当にプロだなぁ、と思う瞬間ってこういうところですね。(^^)
自分たちの色を出しながらも、「メインをいかに引き立てるか」という部分で、完璧なユニットなんですよね。

自分たちだって、舞台の真ん中に立つ力、主演をはる力を持っていながら、この「バック」「サポート」としてのポジションを完璧に務めあげることができる。
本人たちもこの点においては、高いプライドを持っていると思いますし、ファンとしても「これをやらせたらMAの右に出る人はいないでしょう!」って、すっごい自慢に思うことでもあります。(*^^*)

少年隊も、自分たち3人が舞台から一瞬消える時間があったとしても、屋良っちたちになら安心して任せられるっていう信頼感を持っていてくれると思いますし、少年隊ファンのみなさんにも、きっと退屈せずにこの時間を過ごしてもらえていると、確信しています!(^^)

えーっと、ここから「The Longest Night」から少し離れて、屋良くんのお話をもう少しさせてください。(^^)

「Endless SHOCK 2008」は、屋良くんにとって、間違いなく分岐点になった舞台でした。
舞台で「表現をする人」として、公演期間中にも、何段もの階段を上がったような成長ぶりだったと思います。
そこから、舞闘冠の活動もし、他ユニットへの振り付け、演出まで手がけた屋良くんが、いったい「次の舞台に立った時」どんなふうになっているのかな、というのは、私の中での大きな関心事でもありました。
いったい、どんな屋良くんが見られるのだろう、と。(^^)

今回のプレゾンの舞台に立つ屋良くんを見て、「ダンス」も「セリフ回し」もさすがだな、と思いましたが、1番に違いを感じたのは、舞台に立っている時の「存在感」でした。

舞台に入ってくる瞬間、その存在をわざとアピールするようなパフォーマンスを取りながら入ってくる時もありますし、バックダンサーの1群の1人として入ってくる時もあります。ハケる時もそうです。
が、どんな登場の仕方、退場の仕方をしても、「あ、光っている子がいるな。」って、思わずパッと目を持っていかれるんですよね。
これ、ファンの欲目って言われたら、それまでなんですけどね。(笑)
(でも、屋良くんのファンじゃない方の感想を拝見しても、とても良い評価をいただいている意見が多くて、嬉しい限りです^^)

そして、私が、屋良くんの「舞台に立つ存在感」を1番に感じる時は、実は「動いていない時の屋良くん」だったりします。
「The Longest Night」では、ほぼ常に動いていたと思いますが、舞台が進んでいき、パートに分かれて見せ場を作っていく演出などで、しゃがんで出番を待っている時や、静止して次の動きを待っている時
その屋良くんが、本っっっ当ーーーに、カッコいいんですよね!!(*^^*)

ま、この辺も、それはあなたがファンだからでしょ?と言われたらそこまでなんですが(笑)、でも確実に、以前の屋良っちと、今回の舞台に立つ屋良っち。
踊っていなくても、しゃべっていなくても、「舞台に立っている」という、ただそれだけで、すごく「説得力」が出てきたのではないのかなぁ、と私は言い切りたいと思います!(*^^*)

さて。
ここからは、少年隊のナンバーが続き、屋良っちはしばらくお休みです。

★「Happy Face〜まいったネ 今夜」
「Happy Face」は歌なしのインストゥルメンタル。

「まいったネ 今夜」は、サビの「♪夜更けのダンステリアで」の部分で、首を傾けながら、左右にアクセントをつける振りつけが、「あ〜そうそう!この曲!!」って思います。(笑)
この曲は、拍の裏側にアクセントがくるのが印象的なジャズナンバーですよね。(^^)

途中の、バックミュージックが消えて、観客の手拍子だけになるところが、すっごく気持ちいいです!!

★「bite the Love」
今、CDを聞いて、ああ、この曲か!と思い出しました。(^^;
後ろの映像が、このナンバーが入っていたPLAYZONE’98「5Night's」の世界観を出しています。
ヴァンパイアのお話ですね。(^^)
この曲のサビの「♪KISSされたらどうだい 感じはどんなだい おいでその先へ」という歌詞は、少年隊ぐらいの年齢のダンディな男性に言われるから、グッとくるんですよね。
Jr.に歌われたら、失礼ながらきっと笑ってしまいます。(といいつつ、その後本当にその現象が起こってしまってるんですが・笑)
珍しいヒガシ様のシャウトが聞けます。(^^)

★「Let's Go To Tokyo」
光一ファンには、おなじみの「MASK」ナンバー。(笑)
今思い返せば、初期のころの「SHOCK」は、ずいぶん「MASK」のストーリー色が強かったんですよね。

この場面では女性ダンサーさんが、それぞれポーズをキメながら登場するんですが、私は思わず、赤坂麻里さんの細いウエストと、小さなお尻に目がいってしまいます。(笑)
首に巻いたストールと、ワイドパンツの着こなしが素敵です。(*^^*)

★「千年メドレー short version」
これはもう、本家「MASK」から独立した、ジャニーズといったらこれ!というぐらいの素晴らしいダンスナンバーですよね。
「short version」というように、メドレーのつなぎのダンスの見せ場のところから「She's the Woman」のサビに飛びます。

ジャニーズで、いろんな人が踊っていますが、私の中での1番の「千年メドレー」は、実は嵐の大野くんだったりします。(^^)
これは「KYO TO KYO」で、見た記憶なのかな?

誰かのバックで見たのか?・・・と思って、Mステで光ちゃんがやったビデオを今見返したら、明らかに一人で衣装がぶかぶかなお子ちゃま屋良っちに出会えました。(笑)
この頃は、大野くんは京都だったので、やっぱり「KYO TO KYO」で見た記憶かな?
この熱いダンスナンバーを、顔色一つ変えず、クールに踊りきる感じがたまらなかったんですよね。(*^^*)

しかし、この曲を、生歌であれだけ安定して声が出せるヒガシ様はさすがだな、と思いました!

★「KING&JOKER」
出ました!屋良さん振り付け曲!!
これがすごいのなんのって!!
演出の効果も相まって、まさに屋良さんの若き才能を感じる、素晴らしい世界ができあがったと思います!!(*^^*)

私が、これまで見てきたステージの中で、「音楽」と「ダンスの振り」と「演出」を総合した“芸術性の高さ”で1番だと思っている曲は、光ちゃん1/2コンの「Virtual Reality」だったりします。(次点はミラコンの「Addicted」^^)
で、今回の「KING&JOKER」は、MYランキングのそれに次ぐほどの素晴らしさだと思っています。(*^^*)

「音楽」という目に見えないものを、「形」として表現する時、もともと「音楽」が持っているリズム感やメロディーの波に沿ってることはもちろん、その「音楽」が持っている「世界観」をどう表現するか。
その「音楽」は、いつ、どこの、どんな場面で、どんな人の感情が入っているものなのか。

それを表現するには、まず「歌詞」は、はずせない重要なポイントです。もともと「歌詞」というものが、その「音楽」を「言葉」で表したものであるから当然ですよね。(^^)

そして、もう一つ重要なものとして、その「音楽」を支配している「調」「コード」があります。
わかりやすいところで言うと、「メジャーコード」から受ける感覚と、「マイナーコード」から受ける感覚はまったく違っていて、これは、時代、国籍、年齢、性別を問わず、ほぼすべての人が同じような感覚を呼び起こされるという、“普遍的”とも言えるものです。
その「感覚」を、目に見えるものとして、どう表現していくのか。

私が、「Virtual Reality」や「KING&JOKER」を、特別に「すごい!!」と思うのは、「現実にはあり得ない世界」を、見事に表現しているからなんですよね。

例えば、「Endless SHOCK」の名曲「夜の海」や「大桜」の素晴らしさは、どちらかというと、日本人なら誰もが経験したことのある感覚を、呼び起こされるところにあると思うんです。
けれど、「Virtual Reality」や「KING&JOKER」は、その対極にあって、現実には見たことも聞いたこともない世界。「アニメ」や「おとぎ話」の中ならまだしも、「現実世界ではあり得ない」世界を、現実世界の中でここまで表現したのか!!というところに、そのすごさを感じるんです。(*^^*)

まず、この曲の「音楽」自体を分析すると、Bメロ?とも言わないかな?ちょうど曲の真ん中あたりにくる「♪確実なパワー信じ、一歩ずつ進むだけ、KINGのようにクールにいこう」のところのコード進行がすごいんですよね。
私がこの曲を楽器で演奏するなら絶対泣きが入るっていうぐらい(笑)、1小節ずつ基本となる調が変わっていっている。

ベース音がずっと下降しているので、下に下に音が平行してズレていっているような感じを醸し出しています。
それが、どこかわけのわからない世界に徐々に入り込んでいっているような、「あれ?あれ?」と思う間に見ている景色が歪み異空間に引っ張られていくような・・・

そして舞台には、その「異空間」と「現実世界」をつなぐ一人の「少年」がいるんです。

はい。
私の中では、その「少年」が屋良っちなんですが。(笑)
まぁ、この解釈はともかくとして(笑)、この曲の屋良っちのパフォーマンスが、もう本当に本当にお見事!!(*^^*)
この1曲を観るために、今回の舞台を観に行っていたと言ってもいいほど。

この曲は、まず何人かトランプの柄の(たぶんそうだったと思う^^;)旗を持ったJr.が出てきて、次第に舞台下手に集まります。
そして左右からクロスに重ねた2つの旗を取り払うと、そこに赤い光の中にぼんやりと浮かび上がる「少年」(屋良っち)が現れる!!
ここからずっと屋良っちの動きを追いかけていく、赤のピンスポの効果がまた見事です。(^^)

ここで屋良っちは、この曲の伴奏で流れている8分音符の刻みに合わせて、コマ送りのような動きをつけています。

これが本当に生身の「人間」の動きじゃない!!(*^^*)

まるで、何かの映像をコマ送りで見ているように、まったくブレなく、体の動きを「止めて」「動かして」を繰り返しながら、段々と手の形、体の向きを変えていきます。
表情も常に「無」に近く、まさにぜんまい仕掛けの人形が、音楽がかかったとたんに動き出した感じ。(^^)
「これは屋良っちの、高いダンスの技術があるから、できる動きなんだろうなぁ。」とつくづく感心してしまいます。(^^)

その少年は、突然舞台上手に現れた人間(ヒガシ)の存在に驚き、手をかざします。
そして、その人間がいる方向へ歩き出すのですが、足を前へ出しているけれども、なかなか前へは進まず(夢の中でよくなりますよね^^)、しかし、途中の段差を落下しながらも「♪1歩ずつ進むだけ」の歌詞の通り、徐々にヒガシの方へ近づいていきます。

舞台中央まで進んだところで、突然、自分の背後(舞台下手側)に、また別の人間(ニッキ)が現れ、少年は驚いて振り向きます。
しかし、「♪崖っぷち歩くような このスリル楽しもう」の歌詞にあるように、また前(上手側)を向き、今度は段差を上がろうとするのですが、その段差の淵に足がかかり、大きくよろめきながらも次のせりに上がっていきます。
その屋良っちの動きが、まさに歌詞の通りで「さすが!!(>_<。)」と心の中で拍手喝采!

そして、この次も歌詞と振りとの対応がすごいっっ!!

舞台上手側まで進んでいた少年は、舞台中央に現れた人間(カッちゃん)の登場を合図に、くるりと舞台下手側(中央側)に向きを変え、自分の腕で目を覆いながら1歩、1歩前へ進んでいきます。

この部分でこの曲は、常に緊張感を作っていた8分音符の刻みがなくなり、物悲しさが漂いながらも、少し柔和な雰囲気になるのですが、その部分を3人の中でカッちゃんが受け持つという役割分担が、また素晴らしいですよね。(^^)
屋良っちも、それまでのリズムの取り方とはまったくスタイルを変え、静かですが、スムーズに足を前に運んでいっています。

すると、屋良っちと同じく、目を腕で隠した山亮くんが、屋良っちの奥側から上がってきたせりに立っているため、2人が向かい合う形になったところに「♪向かい合う2人の目が 火花を散らしてた」の歌詞に差し掛かるんですよね!(^^)
歌詞の通り「向かい合う2人」がそこで作られ、「火花を散らす」目を、2人とも自分の手で覆っているという。
うまい!!座布団100枚!!(*^^*)

「♪何が2人を追い詰めるのか」の部分までくると、屋良っち、山亮くんの2人は、カッちゃんの後ろに縦に1列に並び、いったん照明も落とされ、少年隊3人のセリフが入ります。

すっごくシリアスな「KING&JOKER」のセリフの再現シーンらしいのですが、7/26昼公演では、カッちゃんがセリフを噛んだーー!!(笑)
客席からは、くすっと反応がありましたが、さすが舞台の上の3人は堂々と落ち着いたもので、カッちゃんも落ち着いてセリフを言い直していました。(^^)

この少年隊3人だけにライトが当たっているシーン。
照明が当たっていない3人の後ろの暗闇の中(まったくの暗転ではなく薄暗い)、静かに上がってきたせりには、舞台の端から端まで前後2列にもなる人が現れます。(最初から2列になっていたかどうかは、ちょっと記憶が曖昧です^^;)

それがまた、全員、非左右対称の服を着ていて(前列と後列では衣装が違う)、せりの上がり方がまちまちなため(←だったような気がする^^;)、万華鏡の中をのぞいたような、まるで鏡に映った人が、また鏡に映り、その映った人がまた鏡に映り・・・みたいな増え方のように感じました。(^^)

そして、次のコーダの群舞の雰囲気が、また圧巻!(*^^*)

前後2列に並んだ「少年の分身」のような人たちが、機械仕掛けの人形のような動きで踊るのですが、「あら?」という間に、隣の人と腕と腕が絡まるような振りが入ったりしながら、前列の人が後列の人に、操り人形のように糸で操られる振りへ入っていきます。
そして、前列の人は、カクンと床に倒れ、片足をつくのですが、もう片方のピンと伸びた足の先を、後列の人がトンと叩くのを合図に、前列の人も操られていた糸が解け、自ら立ち上がり動き始めます。

この間、せりは少しずつ下がっていってますが、そのせりが通常の舞台の高さまで下りた時の、次の振りがいつもドキっとします。(^^)
その前後のペアがお互いに、右手で相手の左胸、心臓の辺りを押さえ、そのままゆっくりと足を一歩一歩前へ出しながら、その場を回転していくんですね。
ここが、お互いに「自分が相手の命を預かっている」「相手に自分の命を握られている」というような暗示のように見えてドキッとしますねぇ。(でも、この振りは、女性ではやらない振りですね・笑)
ここまで全員が、まったくの表情をつけない、機械仕掛けの人形のように踊っているので、もしかしたら、そこに心臓は入っていないのかもしれません。(*^^*)

確か、この「KING&JOKER」の後に、若かりし少年隊の「MASK」の映像が入ります。(あまりにも若い2人に、客席からは、くすくす笑いが・笑)
病魔に冒されたカッちゃんを休ませようと、グループを抜け出してニューヨークに来たニッキを、ヒガシが訪ねるシーン。
途中で、映像スクリーンが真ん中からパカッと割れて、当時のシーンを再現した、現在の2人が出てきます。

「お前、ウエクサの病気のことを知ってたんだな。あいつを休ませようと、わざと1人でニューヨークに・・・」と言うヒガシに、「オレも、下手な芝居をしたもんだな。」というニッキがカッコいいのだ。(*^^*)

ウエクサの容態を聞かれ、「・・・だいぶ悪い。」と答えるヒガシに、「『頭』がか!?」とすかさず答えるニッキに大爆笑。(笑)
だって、すっっっっっごく深刻に言うんだもの〜。(笑)

そして、「まだラストまで時間がある。オレの楽屋に行こう。」と階段を下り始めるニッキに、「ほんとに悪いんだぞ!?」と、これまた大真面目にセリフを重ねるヒガシも最高!!(笑)
相変わらず、カッちゃんいじりをしている時のヒガシは、やんちゃな子どもそのもので、むちゃくちゃ楽しそうですよねぇ。(*^^*)

ちなみに、カッちゃんが「KING&JOKER」のセリフを噛んだ回(7/26昼)は、その部分を「あいつ、セリフも噛んでたぞ。」とアレンジするおちゃめなヒガシ様でした。(^^)

★「Believe」
「MASK」の再現、「いつ心臓が止まってもおかしくありません。長くて6ヶ月。短くて3ヶ月の命です。」というようなナレーションのシーンの後、爽やかなカッちゃんのバラード。
なんともカッちゃんらしい、やさしいバラードです。(^^)
カッちゃんは、こういう、女性ダンサーをたくさんはべらせて(笑)、しっとりと歌うバラードが似合ったりするんですよねぇ。
女性ダンサーさんの、左右から伸びる手を、やさしく払いのけながら前へ出てくる演出もGOOD♪

★「SUPER STAR」
「TAP version」&「お祭り音頭version」ですね。(^^)

最初は、タップから入ります。
グレーの縦ストライプのズボンにサスペンダー!。上は薄い色つきの開襟シャツ(「トプステ」では薄いピンク色に見えますが、月刊「ミュージカル」では薄い黄色に見えます^^←その後、屋良&山亮ペアと、それ以外のメンバーで色が違うことが判明^^)、シャツの襟元にはスカーフかな?・・・の衣装を着たJr.(M.A.D)が、音楽に合わせて何人か出てきて手拍子であおる!
ここでいつも、「あれ?屋良っちは?」と忘れてしまうんですが、山亮くんと屋良っちは客席からの登場です。(^^)

山亮くんと屋良っちも舞台の上にそろって、さぁカッコよくタップ!・・・となったところで、蚊の羽音が!!
みんな、タップを続けながらも、蚊の行方を目で追う。
この屋良っちの表情がとっても豊かで、コミカルで、可愛くって笑っちゃいます。(笑)
目の動きと表情で、目に見えない蚊を追うお芝居、警戒しつつも、なんとかやっつけようとするお芝居がとっても上手でした!(^^)

私が観に行った7月公演では、屋良っち以外のM.A.Dの子が、蚊の餌食になって周りからはたかれていましたが、8月に観に行った時には、屋良っちが他の子2人に、ほっぺたをペシっとやられていました。(笑)

手でペシペシと蚊を叩きながらタップする屋良っちたちの中へ、すすっと、舞台後方からカッコよく登場するカッちゃん。
みんなは、カッちゃんに(止まった蚊に)注目・・・というところで、カッちゃんが必殺「殺虫剤!」をシューーッ!!(笑)

コケっと床に倒れこむ屋良っちたち。
そこで、音楽がかかり、気を取りなおしてLet'sタップ!!
ここの床に倒れこんでから、腕の力だけで起き上がる動きが、さすがの屋良さんです。(^^)

タップは得意ではない、と公言していた屋良さん。
うん。(笑)
「一生懸命!」という感じで、なんとなくスマートさが足りないんだな。(笑)
でも、この衣装を着て、一生懸命がんばる屋良っちが可愛いのでよし!!(*^^*)

タップをしながらフォーメーションを変えていったり、同じ動きをずらしながらつなげていったり、横1列に並んで隣の人の膝を叩く振りが入ったり、見ていて全然飽きない、息の合ったタップに拍手喝采!!
ここのタップも、順番に見せ場を作るところで、「待機の姿勢」をとっている、「止まっている屋良っち」がかなりツボだったりします。(*^^*)

カッちゃんが出てきて、タップに入ってキメ!!までいった後、いったん屋良っち&M.A.Dはハケます。
そしてカッちゃんのソロタップ!
大阪初日ですが、すごく長くやってくれて、「1ヶ月もやると長くできるようになりました。」と言っていました。(笑)

その後、カッちゃんが「今回のオレはこれで終わりませんので待っててください!」と、衣装替えの意味も含めいったんハケるのですが、そこをつなぐのが屋良っち&M.A.D!
もう1度屋良っちたちが登場し、アクロバティックな技を繰り出しながら場を沸かせます。
みんなが盛り上がっている真ん中で、屋良っちが一人で踊る場面もあったりします。(^^)

そこに、舞台後ろの幕が開いて、「お祭りver.」に突入となります。

もう、もう、この「SUPER STAR」お祭り音頭versionの屋良っちの可愛いことと言ったらないです!!

屋良っちは、あとから舞台に出てきたJr.の子に、自分と山亮くんの分、計2枚のはっぴを手渡されます。(大阪では、山亮くんは別のJr.に、別々にはっぴをもらっていました・泣)
その屋良っちは、後ろ向きにぽーんと投げて山亮くんにはっぴを渡すのですが、その渡し方がやんちゃな男の子っぽくって可愛いです。
毎回ちゃんとキャッチする山亮くんにも、屋良師匠への愛を感じます。(*^^*)

そして、「SUPER STAR」の歌詞にあわせて、とってもコミカルに踊る屋良っち♪

自分の目の前を通る、ちびっ子Jr.の子に、ちょっと目で威嚇して驚かすのを楽しみつつ(笑)、最初のナルシーで高飛車な歌詞の部分は、はっぴの襟元をはらはらと自在に操りながら、とっても「おすまし」した顔をして、踊っています。

で、私が1番可愛い!!というおススメの萌えポイントが「♪おふくろはため息」の「ため息」の部分ですね。(*^^*)
「♪た・め・い・き」のリズムに合わせて、両手で顔を覆ったまま、顔を斜め下に下げていくんですが、この仕草が可愛いのなんの!!
おもわず、「よしよし」としたくなる可愛さです。(*^^*)

サビの部分は、良い感じに力を抜いて、くるくると回る振り付けを楽しそうに踊る屋良っち。
時々、首をかしげる感じになるものまた可愛いのですよー。(*^^*)
そして、音終わりの、最後の決めポーズが、毎回いろいろ遊んでいるのも要チェックポイントです!

・・・と楽しみつつも、タップ→音頭の流れは、屋良っちの顔色に少し疲労が見られるので、ちょっと心配してしまう部分でもあります。
やっぱり、タップで体力を使うんだろうなぁ。(^^)

途中、ニッキとヒガシが一人ずつ太鼓を叩き、合わせて2人で叩くというところがあったのですが、なんと大阪初日は、最初2人ともが叩かず。(ニッキの出番だった・笑)
でも、ちゃんと音は流れていました。(手パクがバレバレ^^;)

★PLAYZONEメドレー with Jr.
えーっと。ここは、失礼ながら、わたくしの休憩タイムになっております。(^^;

カッちゃんが、息子の裕太くんに自分の持っていた帽子を被せ、「頼んだぞ。」とでも言うようにポンと肩を叩いてハケていくのを合図に、ちっちゃいJr.がわらわら出てきて、PLAYZONEの名曲の数々を歌います。
でもねぇ、声変わりのしていない声で「♪吐息の中に 入り込むような唇〜(by誘われてEX)」なんて歌われてもねぇ。(^^;

「Secret Agent Man」では、昔、Mステに出演した時の、チビ錦戸亮ちゃん&ヒガシ様の映像と、今、舞台の上で歌っているJr.(&後半は本物のヒガシ様も)の映像が交互に映されます。
この頃の錦戸くん。むちゃくちゃ生意気そうなガキんちょですよねぇ。(笑)

「プリマヴェラ」は、やっぱり名曲だなぁ、と思いつつ浸っていると、ジャージ姿のニッキが登場し、ニッキのコーナーへ突入。

大阪公演では、屋良さんもこのコーナーに出場!!(休憩タイム終わり!)

Jr.は、植草息子以外は、関西ジュニアがついているので、人数も足りないということもあるのかな?
Jr.コーナーの、たぶん森本弟くんがやってたところに入ってるんだと思いますが、「誘われてEX」と「プリマヴェラ(嬉しい!>_<。)」をマイクを持って、舞台奥のセンターで歌っていました。(^^)
屋良くんが入るだけで、全体の声が全然違う♪
その時の衣装は、たぶん見たことのない衣装です。(もしかしたら「情熱の一夜」の上着を変えたバージョンかも)


つづきを読む


トップページに戻る


屋良語りへ戻る