Φアルバム」感想
  

★lOve in the Φ★
この曲はまさに、KinKi Kidsにしか歌えない、KinKi Kidsの曲

「堂本光一」と「堂本剛」が2人が出会い、2人で音楽をやっていくことの「特異性」「特殊性」を見事に利用した、今の時点で、これ以上にないという最高の「2人の見せ方」を音楽で表現している曲だなぁ、と思いました。(*^^*)

けど、どうしてこの作詞家さんも、作曲&アレンジャーさんも、どうしてここまでKinKi Kidsの2人のことをよくわかっているのかが、とっても不思議。相当なKinKi Kidsファンとしか思えません。(笑)
そこで、そのお2人をリサーチ。(^^)

まず、作詞家の前田たかひろさん
「99%LIBERTY」の作詞家さんだったことに気づき、またまた「まいりました!!m( _ _ )m度」が跳ね上がりました。(^^;
前田さんが、公式サイトで連載(?)されている、切り取った風景の写真に言葉をつけているものを見て、言葉ではうまく説明できませんが、「KinKi Kids」のことを理解してもらえていることに妙に納得。
こういう感性を持っている方なら、KinKi Kidsの中に確かに存在する、目に見えない「何か」も見えるんだろうな、とか、KinKi Kidsの2人に前田さん自身の「こうあって欲しい」という希望を託しているのかな、とかいろいろ想像できました。(^^)

そして、作曲家のU-key zoneさんは、もとはピアノ専攻の方だと知り、デジタル音をこんなに見事に操っているということに驚きつつも、複数の音を一度に聞いて組み立てる作業を、1人でこなしていくピアノ畑の人だからこそ、こんな曲が作れるのだなぁ、とも思いました。

とにもかくにも、このお2人に感謝。(*^^*)
このお2人を見つけてきてくれた方に感謝。(*^^*)

さて、肝心な曲の感想です。
まず最初に、この曲を一言で言い表すと、「剛さんの歌に光ちゃんの声が絡み付いている曲」もしくは、「剛さんの歌が、次第に光ちゃんの声の中に取り込まれてく曲」なんだと思います。

私は、耳から音の聞き分けをするのは非常〜に苦手です。
私の場合、一つの音楽を理解しようとする時、まずその音楽を作っている要素が何なのかを分解しようとしてみます。
ですが、その作業をする時は、「聞く」より、楽譜を「見て」の作業の方が圧倒的に多かったりします。いつも「視覚」に頼っている私は、「聴覚」から「音」を取り込むことが、まるでダメダメなんです。
(なので、「カラオケ」は、あらかじめ練習していかないと一つも歌えません。(^^;)

と、そんな私のダメっぷりを横に置いたとしても、この曲の場合、私の耳を混乱させるいつくもの要素がありました。(この感想を書けるようになるまで、聞きこんで聞きこんで、まる2週間かかってますからね^^)

一つは音が非常に立体的であるということ。
コーラスで違う高さの音をいくつも重ねてある音の他に、その後ろにも音が重ねてある
例えば、音の重なりをバームクーヘンのように上下に重ねたものと考えた時に、そのバームクーヘンの塊とは別に、その後ろにもチーズケーキをおいてあるイメージ!?

最初の「♪Let's make love an all night, yeah」のところとか、光ちゃんの声の方が、後ろ(奥)から聞こえてくるような感じがするようになっていたり、剛さんの声の上や下に光ちゃんのコーラスが重なっているところに、さらに後ろで別のパートを、光ちゃんが歌っているようなところがあったり。

それから、普通ハモリの音というのは、メロディーラインを引き立てるバランスで入れられているもの。例えば、メロディーの音量を5とすると、ハモリの音量は2とか3だとかに絞らないと、きれいに音は重ならない。
ところが、この曲はもう、その点では「なんてこったい!」です。(笑)
ハモリは主に光ちゃんの声で作られていると思うんですが、上下いくつにも重ねられたハモリのコーラスが、メロディーラインを歌う剛さんに覆いかぶさんばかりの音量!
これは私が、「どこを聞いたらいいの?」となっても仕方がないと思います。

でも、間違いないなくこの曲のハモリは、「KinKi Kidsの声」として、一つの音として聞くのに、今のキンキの最高の声の配置、最高の声のバランスだと思います。
どちらがかが出すぎるわけでも、引っ込みすぎるわけでもなく。どちらが主でも副でもなく。
光ちゃんのもっとも魅力的な音域の声と、剛さんのもっとも魅力的な音域の声のミックス。(^^)

そして、サビの「♪lOve in the Φ」からは、光ちゃんがメロディーに加わってくることで、まるで1人で歩いている剛さんを、知らず知らずのうちに光ちゃんが征服していき、最後には一つの塊へと同化していっているよう。(笑)

実はこの「光ちゃんの征服」というのが、曲が進むにつれて深くなっていくしかけがあります。
というのは、いくら分厚く重ねてあるといっても、光ちゃんの声は前述の通り、剛さんの声よりは後ろから聞こえるようにしてあるのですが、後半に進むにつれて、どんどん光ちゃんの声は前面に出てくるようになっています。(*^^*)

あ、ちなみにこの「前と後ろ(奥)」のしかけを、どうやって作ってあるのかというと、絵の遠近法と同じ感じで、前より奥の方が、小さく、輪郭をぼやかしてあるような感じになっていることが、聞いていて奥ゆきがあるように感じるのだと思います。

そして、さらに、聞く人の耳を混乱させる要素として、この2人の声質が、よくここまで似て、溶けこんできたなぁ、ということがあると思うのです。

似ているようで似ていない。
でも、似ていないようで似ている。

え?今の声は光ちゃん?剛さん?と、かなりの混乱っぷり。
特にファルセットの声は、「どっちの声?」と聞かれても、声そのものを聞くだけでは答えられないほど。
サビの中間部分に上から入ってくる「♪lOve in the Φ〜」の声ったら、君たち何者!?というぐらいの同化っぷり。

ちなみに、1番では光ちゃん。
2番では剛さん。
声質ではわかりにくいんですが、2人の聞き分けは、ヴィヴラートの入れ方で判断。(堂本兄弟で歌った時も、この順番で入れてたし)

3番?というのかな?3回目に出てきているのなんか、手がこんでますね。
最初剛さんが出てから、エコーのように光ちゃんが追いかけて出てきた声を、途中から剛さんの声に切り替える!
剛さんの声に光ちゃんが追いかけて入る時は、ちょっと後ろ(奥)に声を重ねるだけなのに、光ちゃんの声から剛さんの声に切り替える時は、ご丁寧にプチっという感じの切り替え音がわざと入れてあったりします。後ろから突然前に出ますからね。
耳にふたして聞いていた音を、突然ふたを取って聞いた感じ。

その後、2回出てくる「♪lOve in the Φ〜」は全部光ちゃんの声だと思うんだけどなぁ。(^^)

とまぁ、こんなふうに「2人の声」を巧みに使っているこの曲ですが、さらに細かいところを見ていくと、おもしろいしかけが、たくさん見つかったりします。(*^^*)

このカチっとした、デジタル音を重ねたような曲の作りの中で、私が「あれ?」と思った箇所というのがあって、

@「前頭葉がDOWN」「誠実がコラボ」
A「胸をツラヌク」「時空はない」
B「旅立ちだ」「行ったことない」


の部分。

ここは、すべて剛さんの声に光ちゃんのハモリが重なっていくところなんですが、この曲の中でこの箇所だけが、あえて規則的な音の刻みからはずれるんですよね。
「遅れる」というか、「粘る」というか、「絡まる」というか。(^^)

1番の@の部分は、ほとんどテンポ通りだけど、この箇所で何か起こりそうな予感を感じるぐらいの微妙〜なズレがある感じ。

で、2番のAの部分は、なかなかの絡みつき具合。(笑)
剛さんの「ツラヌク」「ク」息の抜き方とかね!
「時空はない」のところは、剛さんはあっさり「ない」と歌っていますが、その後を光ちゃんが絡みつきながら落ちていく感じのコーラスが残ります。

エロイ!(笑)


3番のB「旅立ちだ」のところは、コーラスが入らず、剛さんのユニゾンでねっとりと歌ってくれている。
で、「行ったことない」のところは、まさに光ちゃんのコーラスがぐんと前へ出てきたところ
これもかなり、ねちっこい。(笑)
ここはプラス、このハモリのコーラスが切れても、その後ろを光ちゃんの絡んで落ちるコーラスが残っているという粘りっこさ!!(笑)

うーん、最高!!(*^^*)

剛さんの歌に、光ちゃんの声が重ねて入ってくるところは、ほとんど音をいくつか重ねたハーモニーで入ってくるんですが、曲の中で2箇所だけ、剛さんと同じ音で重ねて入ってくる(ユニゾン)ところがあります。
1箇所は「君の声は」のところ。
だから、この歌詞は「2人で言っている」という感じがします。
剛さんにとっての光ちゃんの声が「君の声」であり、光ちゃんにとっての剛さんの声が「君の声」だという。(*^^*)

もう1箇所は、この場所より前の「生まれ変わるみたいに」「みたいに」のところ。この歌詞の部分で、あえて2人の声をユニゾンで重ねた理由は、私にはわかりませんでした。(^^;
何かおもしろい説を発見した方があれば教えてください。

それから、何回も聞くうちに、この曲の中で気に入ってきたのが、サビの「この世のすべては」「心と身体じゅう」後ろに入ってくるパート
たぶんどちらも、光ちゃんのみの声で作っているのかな?(^^)
「すべては」のところは、最初はそのパートの存在すら気付きませんでしたけど。
だって「吐息」なんだもん。(笑)
これが色っぽいんだ、また。(*^^*)
逆に「身体じゅう」の後ろのパートは、オクターブに音を重ねて、ハッキリ聞こえるような作りになっているんですが、ファルセットが効いていて、また色っぽい。(*^^*)

それから、曲を通して、「剛さんのこの曲の掴み方がすごい!」ということを感じています。
1番、2番の最初は光ちゃんがメロディを歌っていますが、ちょっと感情をこめようとしすぎる感があります。
ですが剛さんは、この曲の最初から終わりまで、デジタル音のように感情を消して歌っているところと、「ココ!」というところでグッと感情をいれるところの歌いわけが絶妙!!
アメとムチとでもいうんでしょうか。
ずっと冷たくされてたらつらいけど、時おり見える感情的なところが忘れられなくてすがりたくなる、という感情を引き出されてしまう。(笑)
本当にニクイ男ですわ。(笑)

歌詞は、どこもかしこも大好きで(英語力のない私は、意味を調べました^^;)、きっとキンキファンの多くが、「これってキンキ2人のことだよね♪」と信じて疑っていないと思います。(笑)
とくに「純愛で真っ黒になる」という歌詞など、深くてたまらんですね。(*^^*)

この曲は、「今の2人」を確認し、これから第2ステージに進もうとしている「KinKi Kids」そのものを表した曲と言えると思います。
まさに「lOve in the Φ」。お見事!!(*^^*)


★涙、ひとひら★
初めてこの曲を聞いた時にも、音の重なりの多さ(バームクーヘン系ね^^)にひょえ〜となったものですが、さすがに「lOve in the Φ」の次に聞くと、さわやかに聞こえる。(笑)

この曲のさわやかさを、一層引き立てているのが、なんといってもアコースティックギターの音です。(^^)
カッティングっていうんですか?
この曲に躍動感を出している、その刻みの心地よさと、キンキの「Just get up」を重ねるリズム感Aメロのラップのリズム感とのコラボレーションがなんとも素敵です。
アコギは、イントロや間奏に入る、フラメンコちっくな音階もいい味出してますよねぇ。

Bメロ&サビは、イントロ&Aメロとは一転して、メロディアスに歌い上げてくれるところとの対比がまた素敵で、キンキの魅力を1曲で2種類味わえるようなお得感があります。

この曲のサビのせつない感じ、すごく好きなんですよね。
サビの音の並びからくる、このせつない感じは、ある意味キンキの王道とも言えるのかな。
このあたりの音の高さは、剛さんの声がもっとも艶やかでな音域でもありますし。(^^)

サビは、音の並びプラス、イントロやAメロの流れをくむような、小気味よいシンコペーションのリズム感も、より胸に迫るようなせつなさの演出に入っているような気がします。
きっと、カラオケで歌ったら気持ち良さそう〜。(*^^*)


★snapshot★
この曲は、完全にサビ印象系だなぁ、と思うと「織田哲郎さん、さすが」とも言えるのでしょうが、ABメロが印象に残らない〜。(^^;

前の2曲に比べたら、ABメロは、完全にキンキ2人の「声」のみで勝負にいってる曲だな、と。
逆に言えば、このアルバムの中で、純粋にキンキ2人の「声」だけを聞ける、初めての瞬間なのかな、と。
バームクーヘンばっかりじゃ胸焼けしますものね。(笑)

この曲はサビの「スナップショット」「ショ」と、「肩をよせ」「よ」の2つの音の対比が好き。
次に出てくる「心のフォーカス」「カ」と、「キミにあわせ」「あ」もね。(*^^*)

この2つの音の対比と、リズム感が、この曲の核の部分じゃないかなぁ、と思っています。
うん。
ここがせつないくていい。
その部分に「ショット」「フォーカス」「ファインダー」「フィルム」などのカタカナの語感がくるのも心地良いです。

この曲だったかな?光ちゃんが女性コーラスを入れて、「光一好み」の曲にしたっていうのは。
「光一好み」かなぁ???と思っていましたが、女性コーラスの入った雰囲気が、ちょっと「solitude〜真実のサヨナラ〜」に似ているかな?
・・・とも思いましたが、「solitude」もしばらく聞いていないし、光ちゃんがこの曲のことを指して「光一好みにした」と言っていたか覚えていないので、私の感想もかなりいい加減です。(^^;

いろんなところで参加してもらっているであろう、女性コーラスのKAZCOさんの声は、コーラスにしては声が立ちすぎて私はあまり好きじゃありません。(^^;


★the EDGE of the WORD★
イントロを聞いた瞬間、絶望的な気分に襲われたのは私だけでしょうか。(^^;
「snapshot」で、どよーんと暗くなったところを、まだ落ちる!?みたいな。

しかも、歌詞まで「沈んでいきましょう」「深い海の底へ」って。

いやです!!(笑)

「lOve in the Φ」「Do you wanna go deeper?」なら、「say Yes」ですけどね。(笑)

しかも許せないのが、フレーズの最後で思いっきり「歌い上げ」ているところ。
そんな「救い」が「皆無」の情けなさ満開な内容を、大きな声で歌い上げるな!と。(^^;

と、いうわけで、この曲はよく飛ばして聞きます。(爆)

この曲の、ここがあるからまだ許せるというところ 好きなところは、Aメロで2人が、ずれて入ってハモるところと、メジャーコードに変わるBメロのところです。
好きなんですよ、マイナーコードで入った曲がメジャーコードに変わるところが。無条件に。(^^)

ふと、この曲のサビの部分でメジャーコードに変わるような曲だったら、もっと好きになっていたかも、と思いましたが、歌詞を見て「この歌詞じゃ無理か(^^;」と断念。
(だいたい、Bメロもメジャーコードになるような歌詞じゃありませんが)


★ラプソディー★
この曲も、私にとってイントロで「ああ、残念・・・」と思ってしまう曲です。(^^;

最初の4小節を切って、ピアノとパーカッションの部分から始まったら、もうちょっと印象が違ったと思うんだけどなぁ。
最初のストリングスの部分がついたことで、「お涙ちょうだい」風に作りこんだ安っぽさを感じてしまいました。残念。
しかもストリングスの音色が良くないのが、耳についてダメですね。
もっと、温かい音が欲しかったなぁ。(涙)

というわけで、この曲はあまり気に留めていなかった曲だったんですが、歌詞カードを見たら、キンキファン的には、なかなかおいしい曲だということが判明。
きっと、コンサートで、映像の演出つきで聞いたら、コロっと印象が良くなる曲かもしれません。

むむ〜。それにしても、サビのパートわけを、光ちゃんの中音域メロディに、剛さんの高音域ハモをつけたのは、なんたることをしてくれたんだ、と腹立たしささえ感じます。
せっかくのキンキの声が生かされず、残念。(涙)


★風の色★
うって変わって爽快感溢れる、軽快な曲
よどみに沈んだ、前の3曲をイントロだけで拭き飛ばしてくれています。(笑)

ラテンナンバーとくくっていいのかな?
イントロの情熱的なラッパと乾いたストリングスが、南米系の熱気を醸し出していますが、これまた素敵なアコギのカッティングとカスタネットが、スパニッシュ系の味付けをしてくれています。

ま、どこの国でもいいんですが(笑)、とにかく、「疾走感」っていうのかな。
「風」が走り抜けるような感覚がとっても心地良いです。(*^^*)

実はこの曲、アルバム発売前に着うたでサビだけ聞いたのですが、その時にはそんなに魅力を感じていなかったんですね。
けど、なんのなんの。
この曲の素晴らしさは、サビよりもAメロ、Bメロにあった!!と私は思っています。(^^)

まず最初に、「一秒毎 移ろうのは」の部分の、ちょっと変わった音の取り方をした2人のハモリが素敵過ぎ!!(*^^*)

この2人のハモリに「キャー素敵♪」となっていたところへ、「季節の花に染まりながら」ハモリにもノックダウン!!

美しい!!
まさにこの曲にふさわしい爽快感!!


2人の声が重なった瞬間に、この曲が持っている「熱さ」の中に、すーっと透き通るような清涼感が生まれる感じです。(*^^*)

次の「見えない絵の具を」のところで、ずっと走ってきたギターのカッティングにブレイクが入るところがまたにくい!(^^)
その後の、「重ねるように・・・」も、2人のハモリにしてくれたセンスに乾杯!!

Bメロも、2人のソロの声と、美しい声の重なりが交互に出てくることで、たっぷり「KinKi Kids」としての「声」を堪能できます。(*^^*)
「地平線」のところでも、流れるように続いてきたリズム隊に変化がつくところに、新鮮さを感じました。

で、残念なことに、私はこの曲のサビは、メロディも歌詞も好きではありません。(^^;
歌詞は、「誰かのために生きる」っていう思想に賛成できないからかな・・・?
メロディは・・・。
そっか。この曲は、サビだけマイナーコードに戻るんですね。だからか。(^^;
キンキの歌謡曲系マイナーコードの曲は、きっとお腹いっぱい気味なんだと思います。(^^;

それから、この曲の光ちゃん、すごく歌が上手だと思うんですよね。
とっても感情のこもった優しい歌い方をしています。(*^^*)
きっと、歌詞の語感も、メロディの輪郭も、光ちゃんに合っている曲なのかなぁ。


★Lose Control★
「Addicted」系、中毒系のアラビアンな曲。
この曲を聞いた時は、

いったい誰に感謝すればいい!?(涙)

っていう気持ちになりましたよ。も〜〜う、

エロイ。

の一言に尽きる曲でございます。

えーっと。
これは「挑発」されているんでしょうか?
誰かを誘っているような、誰かに誘われているような・・・

ダンス期待してるよ!!
衣装は・・・期待してると裏切られることが多いから、ちょっとだけ期待してるよ!!(^^)

この曲も、音をいくつも重なったバームクーヘン系の音の作り方をしていますが、最初シンプルな音で聞かせておいて、繰り返しながら段々と音を重ねていっているので、最初に聞いた音をずっと追っていけば、私にでもそうそう混乱せずに聞けます。(^^;

それに、光ちゃんお得意の左右にパートを振り分けて聞かせる演出も、おもしろく、かつ聞きやすい音になっていると思います。
(ただでさえ光ちゃんの吐息に混乱させられてるのに、それ以上に「音」のことで混乱させられたらたまったもんじゃないですよ・笑)

この曲の好きなところは、繰り返しが続いているようでいて、その中に一つのストーリーのような展開があるところ。
「君だけの No body else」からの展開、すごく好きですねぇ。
「Addicted」の演出の、炎が出てきそうですけど。(笑)

ずっと吐息のような声質で歌ってきているので、「All Nite Baby」のところの声は、何回聞いてもドキっとします。(*^^*)
他の部分は、自分のところにおびき寄せるような誘い方ですが、ここだけグッと腕を掴まれる感じです。(妄想です・笑)

コンサートでは、最後の「燃え上がる感覚」のところからは、やっぱり「Yeah」(?)の方?後ろで歌っている方を歌ってくれるのかなぁ。
あの吐息とか、あえぎ(?)とか、生で聞けたら、間違いなく鼻血注意報発令ですね。(笑)


★since 1997★
イントロから、見事、わけがわからない世界に連れていかれますね。(*^^*)

パーカッションが入ってくるまで、拍子もわからないし(なんですがこのトランペットの変リズム^^;)、曲を通してこの曲のハーモニーは、コード進行とは別の次元で音を重ねまくってます。
そのうえ、わざと音もふわふわとした加工がしてあったり、フレーズごとに遠くから近づいてくるようなクレシェンドをかけてあったり、さらにつかみどころがない感じ。

ありえないリズムの取り方。
ありえない音の重ね方。


なんでしょう。
一枚幕がかかった向こうの、音と光が混ざったような混沌としている世界を感じているような。
うーん。お酒に酔って頭の中がわんわんしている中で、意識を失う一歩手前で見た景色、みたいな。(経験ないですよ・笑)
別の時空に存在しているかもしれない、架空の世界の「楽園」「桃源郷」

そんな世界観かな。(^^)

ラストは、しゃぼん玉の中に見えていた「楽園」がはじけた感じ!?(*^^*)

と、そんな曲の題名が「since 1997」というところが、また意味深ですよねぇ。

「don't treat me like before...」って!
何があったの!?って聞きたくなる感じのね。(笑)
米倉さん何か知ってるでしょ!?ってね。(笑)

音の重ね方は、かなり複雑な音も入っていますが、基本的にはメロディーの音をオクターブに重ねて作ってあります。
2人でオクターブを重ねるとこんなふうになるんだ!っていう新鮮な驚きがありました。(^^)

光ちゃんソロだと「Deep〜」などで使われていますけどね。
キンキでその手法を使うと、ソロの時とはまた、違った魅力が生まれます。(^^)
2人の声のファルセットの色っぽさは言うまでもないんですが、そこに重ねられた2人の声の低音のバランスが絶妙で、男のフェロモンを感じますね。(*^^*)
「ただ」のところの低音とか、サビの1番下がった音とか素敵♪)

Bメロで高音域を張って歌うところ「人を好きになってみても」「あれから何を、誰を」)を光ちゃんが歌って、軽く抜いて確信犯的な色気を出しながら歌うところ「理解不当な抜け殻な気分」「信じてこれただろう...」)を剛さんでっていうね。
2人のこの譜割りが見事だと思います!!
う〜ん。まさに「KinKi Kids」の醍醐味。(*^^*)

が。
実は、わたくし、この曲もサビはあまり好きじゃありません。(^^;
サビだけが、妙にハッキリとしていて、次の音が予測できる感じがつまらないんですもの。
酔いが覚めかけてきた感じがして、気分が良くないんです。(^^;

サビの最後の「find」の発音が、一瞬「Φ」に聞こえるのは、わざとそういうふうにしてあるのかなぁ。(^^)



以下、つづ・・・きませんでした。(^^;
ここで触れていない曲や、コンサート後に曲の印象が変わったことなどは、Φコン感想の中で語っています。m( _ _ )m
 



トップページに戻る


KinKi Kidsコンサート語りへ戻る