GREASE グリース」感想
   


2008.10/20〜11/4 青山劇場  11/14〜11/17 シアターBRAVA!

まずは、グリース全般の感想と、キャストに関する感想から。(^^)

★「グリース」の感想
人生で1度きりしか通らない「学生時代」「青春時代」を、見事に表現した作品だなぁ、と思いました。私は大好きです。

おもしろいと思ったことを、その時に楽しむ。
やりたいくないことは、やらなくてもへっちゃら。

他の人にとっては小さなことでも、本人にとっては崖っぷちにいるような気分で悩んだり、周りの目を気にしては、流されたり、本当の自分を隠したり。
一見「自分」がないようでいて、ちゃっかり頑固さとプライドを兼ね備えていたり。

本人たちにとっては束縛されている・・・と感じていても、振り返れば人生の中で1番自由で、肩に重くのしかかる責任もなく好きなことに一直線に向かうことができる期間。
そんな、キラッキラした時期を、仲間とわいわい群れながら、自由自在に泳ぐことのできる時期。

いつの時代も大人たちは、「最近の若いものたちは・・・」と眉をしかめながらも、そのころの“トキメキ”はちゃんと体に染み付いているから、そのセリフの中には、うらやましさや、妬ましさも入っていたりします。(^^)

「グリース」は、そんな「学生時代」「青春時代」の象徴のような作品だなぁ、と。

だから、「とにかく楽しい」の一言につきます。(*^^*)

なーんにも考えず、一緒に楽しめばいいんですもの。(^^)
わくわくわくわく、何回でも観たくなる。

たとえば、「Endless SHOCK」などは、1度観たら結構ぐったりするんですよね。(笑)
頭は使うわ、登場人物の気持ちにシンクロして苦しいわ、緊迫感に手に汗握るわ、最後に主人公は昇天するわで、もう笑ったり、見入ったり、息をつめたり、泣いたり、とにかく体力を使います!

でも、「グリース」は、なーんにも考えずに、ただただ楽しめばいい作品。(*^^*)

だからと言って、作品の軸がブレているようでは、その「楽しさ」は、観ている人には伝わらない。
ミュージカルの3要素である、音楽とダンスと芝居
この軸が、ガッチリ固まっているからこそ、観る側は「楽しむことだけ」に専念することができる。

「ナンセンス」を、なんとなくやるのではダメ。
「ナンセンス」を、全力でやりきる!!

今回の「グリース」のカンパニーは、そのパワーと団結力がものすごいエネルギーとなって、観ている人の心の奥まで届きます。
もしろん、キャストだけでなく、脚本も演出も素晴らしい。
だから、観ていておもしろい。(*^^*)

★キャスト
まずは、屋良っち大絶賛から語らせてください!!!(笑)

私が「屋良っちがすごい!!」と思ったのは、幕が上がってから、最後の幕が下りる瞬間まで、完璧に50年代ロックンロールの魂を再現していること。
素の「屋良朝幸」の戻るのは、カーテンコールで「ありがとうございました」とおじぎをする一瞬だけ。
おじきから顔を上げた時には、もう完璧にケニッキーに戻っています。(^^)

お芝居の部分。
屋良っちには、歩き方から、立ち居振る舞いから、話し方から、ちゃんと50年代ロックンロール魂が息づいています。

たとえば、たばこに火をつける時の顔の傾け方。
手のかざし方。眉の寄せ方。
「ドカベン」の葉っぱのごとく(笑)、火のついた先を上向きにくわえるくわえ方。

もう、もう、1秒たりとも素の屋良っちが出ることない、完璧な演技に大拍手!!
ジャケットの襟を、意味もなく何度もピシッと立てる仕草も、映画版「グリース」を見込んだ成果ですよねぇ。(^^)

そして、やっぱり素晴らしいのはそのダンス!
本人が「1からのスタートだった」「50年代を再現するのに苦労した」と言うように、本当によく研究しつくしたことが伝わってくるダンスでした。

私は、最初の2回の観劇が、2回とも前から5列目以内だったこともあり、ばっちり顔の表情が見えるお席だったんですね。
これは、ファンのひいき目じゃないです。
はっきり言います!!

屋良っちが、1番「顔」で踊っていました!!(*^^*)

たぶん、相当ーー鏡を見て、一つ一つの動きを確認しながら、どうやったら1番カッコよく、50年代っぽく見えるかを、研究しつくしたんだろうなぁと思います。

だって、どの場面の、どの動き一つをとっても、顔の角度、目線のやりかた、眉の寄せ方、口の開け方、舌の出し方、あごの動き・・・これらが、ダンスと一体となって、一瞬たりとも同じような表情で踊っていないんですもの。(^^)

それでいて、50年代ロックンロールな不良テイストたっぷりのダンスと、群舞の中で「ザ!ミュージカル!!」的に少し個性を押さえたダンスとの変化を、さりげな〜く、ごくごく当たり前にやっているんですよね。(^^)

そして、その中にも、屋良っちらしい「キレ」が、チラッチラ表れるところが、ファン的にはたまらなかったりします。(*^^*)

もう、ホントわたくし、ファンバカと言われようが、この短期間でここまで作り込んで、ケニッキーという役を自分のものにした、屋良っちの努力と才能に、本当に感服いたしました。
ファンとして鼻高々です!!=33(*^^*)

さて。他のキャストのお話。
今回の「グリース」を見て1番驚いたのは、制作発表などで名前があがっている斗真くんや、屋良っち、沙也加ちゃん、ミキティ、豪くんなど以外のキャストが、バリッバリの実力派で固められていること。
特にピンクレディースのメンバーには、口をあんぐりあけてしまうぐらいに、ぐいぐいと魅せられてしまいました。(*^^*)

でもだからこそ、主要キャストは、「実力」で引けてしまっている分、「どこで勝負できるか?」というところを追求するような、お互いを高め合う効果が、すごくいい状態で生まれているカンパニーだと思いました。

まず、沙也加ちゃん。
沙也加ちゃんの評価は、みなさん一様に「思ったより上手でビックリした」という声が多いですね。(^^)
私も同意見ですが、沙也加ちゃんの素晴らしかったところは、やっぱり50年代のお芝居をつらぬいたところと、声の質の使い分けです。
沙也加ちゃんのしゃべり方、ちゃんとキャサリン(byデュラン&キャサリン)のお嬢さまver.だったですもの。(笑)
例えば、感嘆の気持ちを表す「ああ。」っていう短い言葉。この一つをとっても、古風な中にも上品さがあって、とっても上手だったと思います。(*^^*)

そして歌では、声が1番透明で、かつ「純」に聞こえる発声を使っていて、正確な音程はもちろん、「世間知らずで、世の中のけがれを知らないお嬢さん」とうい雰囲気を、見事に表現していたと思います。(^^)
少し残念なのは、2幕で変身をとげる時に、少しずつ声の太い部分を使っていこうといしているのは伝わってきたのですが、もともとの声の質があまり太くなかったので、その変化がわかりにくかったこと。
このあたりは、年齢を重ねるといい感じになってくるんだけどなぁ。(^^)

斗真くんに関してですが、実は私の中で斗真くんの評価はあまり高くありません。(^^;
斗真くんに関しては、最近までTVドラマ畑に浸かっていたこととも関係していると思うのですが、50年代テイストと、現代版のお芝居が、行ったりきたりして、一貫性を感じることができなかったんです。
たとえば、一人で乗り突っ込みをしたり、コミカルなシーンの演技は、さすが!っていうぐらい上手で、お客さんの反応もとても良かったのですが、私は逆に「なんだか、フ○TVのトレンディドラマっぽいなぁ。」と違和感を感じてしまいました。
劇を通して、ちゃんと2階客席の1番後ろの席まで意識して演技できていたのかなぁ・・・???と、ちょっと辛口な見方をしています。(^^;

斗真くんに関しては、「華がある」という評価をよく目にして、それに関してはなるほどなぁ!!と思っています。(^^)
たとえば、今の屋良っちが、斗真くんと役を交代しても、お客さんは自然と斗真くんに目が行くと思うんですよね。
それは、「主演」をつとめる経験値の表れでもあり、天性のものもあると思います。

でも、逆に考えると、斗真くんが、ケニッキーの役を完璧にこなせられたか?というと、そういうわけにはいかなかっただろうなぁ、と思ったりもします。(^^)
だって、屋良っちほど、主役をたて、全体との調和を取りながらも、自分をアピールし、脇を固めることにおいて、プロフェッショナルな人はいないと思います!!(きっぱり)
(MAの専門分野ですよねぇ^^)

それから、ミキティに対しては、もう一つ辛口です。
やっぱり、周りの実力派のキャストの中にあって、彼女の舞台経験の少なさ、未熟さが目立っていました。
彼女だけ、お芝居が「TVサイズ」なんですよね。斗真くんと同じく、2階の1番後ろの席に届くよう、意識しながら舞台にたてていたかなぁ、と疑問が残るところです。

私の中で、リッゾはもう少し線の太い女性のイメージがあったので、彼女の線の細さ(体型も声の質も)は、しっくりきませんでした。
持てる力を出し切ってがんばっていることは伝わってきましたが、正直、ここにもっと実力派の人が入ったら、女性アンサンブルのシーンは、もっと良くなるだろうなぁ、と残念に思ったのは事実です。(^^;

他のキャストに関しての感想などは、場面を追っていく中で語っていきたいと思います。(^^)
途中、「ウエストサイド物語=WSS」と比較しながら、語らせてもらいます。
えーっと、なぜ「WSS」かと言いますと、ただ単に私が他のミュージカルをそれほど知らないということと、「アメリカ西海岸」のカラッと突き抜けた爽快さが、この「グリース」との共通点だと感じたからです。(^^)

では。場面ごとの感想。いってみたいと思います。(^^)
1幕から。

★月夜の海岸
大きな満月をバックに、ダニーとサンディのシルエットだけが映る演出がとっても素敵です。
この時の沙也加ちゃんの「ああ。」の言い方もとっても上手。
そして、最後にキスをする時に、沙也加ちゃんが背中を客席の方に向けて、少し片方の肩をあげるようにしているのが、すっごく乙女ちっくで可愛いです。(^^)

★ライデル高校〜「♪息がつまるぜ!」
最初の、ダニー&サンディをのぞいた、オールキャストで歌い踊る、「ザ!ミュージカル!」というナンバー。

屋良っちは最初、右から2番目の扉から出てきますが、私より前に観劇した方から聞いていた通り、なるほど、屋良っちの髪型、メイクは「宝塚の男役」さんのよう。
特に、目じりをキリリっと強調したところと、眉の具合がいい感じ。(*^^*)

屋良っちったら、ステージの1番前方に出たところで、客席を挑発するように、舌をペロっと出すんですよ。
もーーーう。私はそれを見ただけで、卒倒しそうになりました!=33(>_<。)

それから、屋良っちの登場で、あれ?っと思ったのが、思ったより屋良っちの身長を低く感じなかったこと。(爆)
髪型がすっきりしているので、全体のバランスが良く見えているのか、他のキャストの方が、そう高くないのか・・・。
失礼ながら、底の厚い靴をはいていたりして・・・と、屋良っちが登場してから最初に靴底のチェックをさせていただきました。m( _ _ )m(もちろん、普通の靴でした^^;)

★ライデル高校のカフェテリアと玄関前〜「♪2人のサマーナイト」
映画版では、女性キャストと男性キャストは、まったく違う場所にいて、場面の切り替えでこの歌のアンサンブルを演出していましたが、舞台バージョンは、男女ともの姿が見えているのが嬉しいです。

ここではじめて、ケニッキーはタバコを吸うのですが、時々火がつきにくそうにしていて、少しハラハラ。

夏休みが終わって、久しぶりに来た学校は、「時間がたつのがとても遅く感じられる!」というようなことをピンクレディースの一員であるジャンが嘆くのですが、その嘆き方と、お昼ご飯をフォークでツンツンと突っついている演技が好きです。(笑)
私は学生ではないですが、この夏休み明けの嘆きには、大いに共感できます!!(笑)

ここで登場する、生徒会副会長候補というパティ役の人も、私はとっても気に入ってます。(^^)
こういう脇を固める人が、目立たないところでも、実は演技もダンスも、ちゃんと一定のクオリティを保っていることが、この舞台をとても締まりあるものにしていると思います。
パティちゃんは、喜怒哀楽がとってもわかりやすくて、すっごくきゅーと♪です。(*^^*)

「♪2人のサマーナイト」
斗真くん、歌がんばったよなぁ、って思います。相当練習したんだろうなぁ。(^^)
周りのキャストがうま過ぎるので、物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、充分合格ラインだと思いますよ〜。
最後のハモリ、最初はドッキドキで聞いていましたが、とってもキレイでした。
サンディの歌詞に出てくる「レモネード」という単語が、50年代っぽくって好きです。(笑)

ダニーとサンディを取り巻くメンバーが、「Tell me more!」(←だよね?)と、リズムを取りながら、ぐんぐんと盛り上がっていくエネルギーがたまりませんね!

この歌に入る前、Tバーズメンバーの、「今日は始業式だから、わざわざ母親が自分のために朝起きて、お昼ごはんを用意してくれた」というようなやりとり。
サラっと笑い話になっていますが、このセリフは、「Tバーズのメンバーが、なぜ不良を気取るようにしているか」を、ちらっと示唆するような、重要なセリフだと思いました。扱いは全然重くはないんですけどね。
「WSS」でいう「♪クラプキ巡査」の歌の歌詞に通じるものがあるかなぁ。(^^)

歌が終わってから?
Tバーズのメンバーが「今度は先生に徹底的に反抗してやる!」と宣言してから、いざ先生が現れると、へなちょこになるシーン。
仲間の間をすり抜けて、教室に行こうとするメンバーを、ケニッキーが無造作にガガっと服を掴むのが、男の子同士っぽくていいなぁ。(^^)

ダニーとサンディが再会してから。
えーっと、私の中では、ケニッキーが最初にリッゾに会う場面になっていますが。(笑)
ケニッキーが早速リッゾの肩をくむのですが、階段で、ミキティが屋良っちより1段下に下りてくれているところに、やさしさを感じました。(^^;

★ロッカールーム〜「♪マジック・チェンジ」
ドゥディーが気持ちよく歌いあげるシーン。
こういう、「グリース」に何回も出てくる「夢見たことが現実になっちゃいました!」的なシーンが大好きです。
だって、普通の世界だったら「こうなったらいいなぁ。」ってどんなに強く強く願っても、即、夢が叶うなんてありえないじゃないですか。
でも、この「グリース」の世界ではあり!

ステージが現れ、バックバンドが現れ、コーラスのお姉さんまで登場し、大スターになった気持ちで、それはそれは気持ちよく歌うドゥディー。(^^)

わたくし、今回の舞台で、植木さんのダンスってどんなだろう?って興味津々だったのですが、残念ながら、舞台全般を通して、特に植木さんがのダンスが目立ってすごい!と思うシーンはありませんでした。
それは、私の見方が足りないのか、今回のダンスの種類が植木さんの分野ではなかったのか、理由はわからないのですが・・・。

が。
でも、わたくし、ダンスより何より、植木さんがお芝居や歌が上手い方だということに、かなりビックリしましたねぇ。
ええ!?演技できる人だったんだぁって。(*^^*)
最後の客席へのモーション、おもしろいですねぇ。(ターゲットになった人は、かーなり恥ずかしいでしょうね。最前席に座った時に、隣の友人(@斗真ファン)が、不意打ちで自分のところに来たので、固まってました・笑)

最初、屋良っちたちが「♪ha〜」だったかのコーラスで入るところ。すっごく屋良っちの声が目立っていて、それもとってもいい声が出ているので、屋良っちの声フェチにはたまらんなぁ、と一人ほくそえんでます。(笑)

屋良っちのダンス、どの場面をとっても本当に楽しそうですね。(*^^*)
楽しそう・・・というより、

「ノリノリ」

って感じですよね。
うん。50年代の感じだ。(笑)

★マーティのベッドルーム〜「♪愛しのフレディ」
はい!実は、わたくしこのナンバーが、今回の「グリース」の一押し曲だったりします!
(「グリース・ライトニング」は三番目^^;)

最初に、マーティが歌うこの曲を聞いた時、「この人何者!!??」ってビックリ。
パンフレットを買って、最初に見たページが、「マーティ役は誰!?」っていうことでしたから。(笑)

なるほど、武蔵野音大の声楽科卒→劇団四季の経歴の方なんですね。
そりゃあ、上手いはずです。(^^)

パンフのコメント、「フェロモンを出して、ガールズの魅力満載でいきます。」の言葉通り、セクシーさ満開なんですが、それでいてとっても上品。
あれだけの動きをつけながら、発声、音程ともに完璧ということもありますが、すっごく表現豊かに歌詞の一つ一つを大事に歌っているんですよね。(^^)

わたくし、恥ずかしながら、この方の歌を聞いて、「ああ。私もこんなふうに歌が歌えるような道に進みたかったなぁ。」なんて、身の程知らずのことを考えましたよ。
だって、それぐらい、マーティになりきった高橋あすかさんが、とーっても気持ち良さそうに、とーっても幸せそうに歌っているんです。(*^^*)

「WSS」の「♪I feel pretty」に通じるような、女の子同士のガヤガヤがおもしろい曲ですね。(^^)
(でも、ここも役に入り込めていないミキティが、ちょっと浮いてしまって残念・・・)

ワインを飲みあうシーンで、マーティが「ちょっと私には、辛すぎるかも。」というところを、言葉に詰まってしまって、「私には、かー・・・らすぎるかも。」と言った回があったのですが、次にセリフを言うジャンが合わせて「私には、あー・・・ますぎるかも。」とアドリブを効かせたところはさすがでした!!(^^)

★路地裏〜「♪走れ!グリース・ライトニング」
このシーンも、もちろん、すっっっごく好きなシーンです。
もちろん、屋良っちたちのパワフルな歌、ダンス、いろんな要素が楽し過ぎる!っていうこともあるのですが、映画版でもあったように、気がつくと「ポンコツの車」が最高に「イカす車」に変身するんですよねー。
こういう、実際にはあり得ない世界を、思いっきりやってみせるところが好きなんですよー。(^^)

歌に入る前、リッゾの耳元に「5分で行くから先行って待ってろよ。」とささやくケニッキーにドッキドキ。リッゾをなめるように見る目線がっっ!!(*>_<*)

「オートマティックで!」「システマティックで!」の後にキメる「グリース・ライトニング」の「グ」の声の響きが、屋良さんの声フェチにはたまらない、舞台に響き渡るいい声です。(*^^*)

この歌は、映画版では主役であるダニーが主導権をとって歌っていたので、正直、このシーンに期待をしていなかったのですが、舞台版ではケニッキーがビシバシに主役ですね!(*^^*)

でも、最初、屋良っちがソロで歌うところ。
「勢いでごまかせる部分でホッとした・・・」というのが本音だったりします。(^^;
あれだけ動いているので、声が揺れて切れるのと、少し音程が上ずり気味になるので、実は「お願い!うまくいって!」と祈りながら聞いています。(^^;(「PLAYZONE」の「Be a man」状態)

でも、動きもダンスもさすがで、車に乗り上げながら、上着を振り回したり(二の腕バンザイ)、首を振ったり、腰を振ったりと、なんともエネルギッシュ!!

ラストの方で、車の前にフォーメーションを作って並び、「ギー」「ガシャ」「グルルル〜(エンジンをかける)」などの機械音にあわせて、ダンスをしているところが、振付け師さんいわく、ブロードウェイver.や、ロンドンver.には、なかった新しいセクションかな?
(ジャニーズのコンサートでは、曲のつなぎに、よくこういうのを入れたりしますよね^^)
屋良っちのダンスソロもいただいていたりして、ありがとうございます!!m( _ _ )m

まったく同じ振りをする群舞にありながら、やっぱり屋良くんだけ、「キレ」がバツグンに良く見えるのは、私の欲目でしょうか・・・?(^^)

★ライデル高校の体育館〜「♪ライデル高校応援歌」
しつこいようですが、パティ役の方、可愛いですねぇ。
一生懸命過ぎて、空回りまくりなところが、愛おしいです。(^^)

ここは、斗真くんの間の取り方が絶妙なシーンですよね。この辺りはドラマで培われたコメディの間合いのおもしろさです。(*^^*)

★運動グラウンドのスタンド席〜「♪月夜の恋人、私はサンドラ・ディー、いつまでも友達」
ここは、ケニッキーとリッゾのいちゃいちゃぶりが、ひょえ〜な場面。(>_<)

まずは、舞台上手奥の方で、スタンド席にもたれたリッゾと、ぴったり向かい合うケニッキー。
リッゾがケニッキーのタバコの火をつけたまでは良かったのですが、なんと!

そのライターを、ケニッキーのズボンのおへそのあたりに入れるリッゾ。

ひょえ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!(@_@;)

そのあとは、場所を移して、舞台下手側で床にしゃがみこんで、ケニッキーがリッゾの肩に手を回したり、1本のタバコを吸いあったりして、いちゃいちゃ。
その次には、スタンド席に横向きに座ったリッゾの足を、外側から挟みこむように足を置いて、リッゾと向かい合って話をするケニッキー。

はい。話の筋も目の片隅に入れながら、ずーっとそんなケニッキーウォッチャーをしております。(笑)
不思議と、くそーという気持ちもわかず、ただひたすら、そんな男くさいケニッキーにドッキドキでございました。

「♪月夜の恋人」
おケツとバカにされつつ愛されキャラのロジャーと、ちょいと肝っ玉姉御肌のジャンの気持ちが通じ合うシーン。
はい。実はこちらが、今回の「グリース」で、わたくしが2押しのナンバーです。(^^)

2人のタメにタメた歌い出しと、コミカルに揺らすフレーズの最後。
2人の掛け合いが徐々に高まっていき、私が気に入っているのが、ジャンの高音です。
地声のまま、最後まで上げていっているのですが、なんとも豊かで張りがあって温かな、ジャンの人柄そのものが表れている声だなぁ、って。いつも聞いてうっとりしています。(*^^*)
最後のジャンからのキスも素敵ですね♪

「♪私はサンドラ・ディー」
リッゾのナンバーですが、やっぱりここも、もっと太くて芯のある声質で歌って欲しかったなぁ、って思います。
ミキティはね。上品過ぎ。
リッゾはもっと、世俗的な感じがいいのになぁ。

楽曲としては、2幕でサンディが変身するキーワードになってくる、おもしろいナンバーです。
1幕ではおもしろおかしく、踊るように歌う3拍子。
2幕では、美しい3拍子のメロディラインとコード進行が魅力的な曲となります。(^^)

「どうしてあなたなんか好きになったんだろう!」って、素敵なセリフですね。(byサンディ)
だって、こんなにつらい思いをしてるけど、「あなたのことを好きな気持ちは止められない!」っていう気持ちがよく表れたセリフですもの。(*^^*)

「♪いつまでも友だち(We Go Together)」
サンディに冷たくあたるリッゾに、忠告するケニッキー。
そこから2人のケンカがスタート!
「一晩中顔を突き合わせていたから、もう飽きたのか?」のドキッとするケニッキーのセリフをはさみ、つかみ合いのケンカをしかけるケニッキーとリッゾ。
仲間に引き離された後、お互いを意識し合いながら、舞台の端と端に立っている姿が、なんとも可愛いのです。(*^^*)

その後、徐々に、ぎこちなさがとれていって、最後には2人も楽しく「♪We Go Together」に加わっていく変化もおもしろいです。(^^)

途中、2人一組で言う「ディン デ ドン」や「シュビー ドゥ ワップ」とかって、わたくし勝手に「英語」だと思っていたのですが、特に意味のない音遊びみたいなものなのですね。(英訳歌詞カードを見て初めて気付きました^^;)

こういう、デュエットで勢いよく畳み掛けるパートをはさみながら、全体のエネルギーが高まっていくところが、たまらなく楽しい曲です。(*^^*)
できたら、振付けの手振りだけでも、一緒にやりたーい!!と、うずうずしているのですが、動きが速いので断念。(笑)

最後あたりで、男性キャストが横1列に並んだところに、その後ろに1列に並んでいた女性キャストが腕を組みにいって、一緒に踊るっていうフォーメーションの流れ。
ここまでの大人数ではありませんが、屋良っちもよく使うフォーメーションですね。(^^)

そして、1幕ラストは、ダニーがサンディのことを気にしながらも、「みんな仲直りできたよね♪」とめでたしめでたし(?)で幕を閉じます。
(そんなダニーのことを気にかけるケニッキーも素敵*^^*)


●2幕に行く前に・・・
大阪公演の感想。

シアターBRAVA!は、全体的に青劇より照明が暗く、照明が当たってないところの屋良っちが見にくいので、屋良ウォッチングがしにくい!(笑)
…と、そんなマニアックウォッチングを差し引いても、例えばセンターに屋良っちがいて、その周りをTバーズメンバーがフォーメーションを組んだ時に、全員がセンターの1番強いライトに入っていない、という現象は起こっていたと思います。

それから、東京公演から日が空いて、カンパニーの状況はどうかな?と思っていたのですが、やっぱり失礼ながら、私が見た東京公演ラストよりは、ガッチリ感が、ところどころ落ちるかな。(^^;

キャストの声の状態も全員が全員、万全という風には感じませんでしたし、バンドも演奏の出だしが「え?そのテンポでいくの!?」というわずかな揺れがあったり。(^^;

その中で、さすがだったのが斗真くんです!
歌は確実に、東京公演よりも安定してるし、表現力もアップしているように思います!!
さすが座長。(*^^*)
青劇からの上昇気流を保ったまま、しかも歌は、もう1度初心に戻ったつもりで練習したんじゃないのかなぁ。

屋良っちは、といいますと、ダンスはもちろん、MAX50年代ロックンロール魂は健在!!
お芝居の部分も、よりリッゾへの恋情がわかりやすくなったと思います。(だから後半せつない・涙)
ただ、歌は結構、冷や冷やしながら聞いていました。大きくハズしたりというのはないんですが、動きをつけて歌うと声の不安定さが気になって、聞き取りずらいところがあったりします。

わたくし大阪公演で最前列の席にめぐまれ、その時の気付いたことあれこれ。

屋良っちのダンスが、他の人より「キレ」がいいという証明にもなると思うのですが、1幕の「♪息がつまるぜ!」で感心してしまったのが、屋良っちが踊っている時の、靴が床をこする「キュッ」っという音と、上着が「バサッ」と翻る音が、なんともまぁ芸術的でございました。(*^^*)
それだけ、一つの動きから、次の動きに移るまでの動作が速い、速い!
いい音聞かせていただきました。(^^)

屋良っちの「歌」が、どうして「切れ切れ」に聞こえてしまうのかなぁ、と「PLAYZONE」の時から考え中。
で、この日、なんともおいしいことに、マイクを通さない生声が聞こえる位置で「♪グリース・ライトニング」の屋良っちソロを聞いていた時、あれ?と思ったこと。
屋良っちの声だけ「ん」の発音がすごく聞き取りにくかったんです。
・・・というほど、「ん」の音が曲に出てきたかどうかは、はっきり覚えてはいないのですが(←いい加減だな^^;)、でも「ん」の発音だけ「響き」が沈むというか、止まるというか。
他のみなさんの声は、ちゃんとなめらかにつながって聞こえていたので、屋良っちの声が切れて聞こえてしまうのは、そこに原因があるのかもしれません。

もう一つ。生声で感動したのが、ステージ上のみなさんが、ちゃんとハーモニーのパートの音を歌っていたこと。
「SHOCK」などは、まるまるそうなんですが(^^;、出演者はメロディーの音を歌って、その音のハモリのパートはバックミュージックに入れてあるんですよね。私の中では、その世界が当たり前のようになっていたところがあったのですが、「グリース」では、そうでないとわかってビックリ!
「本物のミュージカルだー!!」って思いましたねぇ。(笑)
ちなみに「♪走れ!グリース・ライトニング」の歌のラストで「♪ライトニーーーーング」と、音をアルペジオで重ねて歌うところは、屋良っちが1番低音の土台パートを(たぶん)一人で任されていたので、それはそれで緊張しましたけど。(^^;

●ライデル高校の体育館〜ブロム会場
「♪ハイスクールでシェイキン!」
屋良っちもいないので、私的に最初はそれほど興味のないシーンだったのですが(←こら)、次第にパティちゃんから目が離せなくなりましたね!
白系のふわふわのドレスを着て、にっこにこで踊るパティちゃん。(*^^*)またダンスがうまいんですよ!(パンフのプロフィールを見るとこの夏に1ヶ月間、N.Yでレッスンを受けていらした方なんですね^^)
ダニーが登場してから、ダニーにべったりくっついている姿もベリーベリーきゅーと♪

「♪雨のブロムナイト」
ラテンの乾いた伴奏に対極するような、しっとりとしたメロディとハモリの音が、とってもやさしくって素敵な曲です。
ジャンの歌声推奨派の私としては、ジャンよりサンディの方の音量を上げられていたのが残念。(当たり前ですが^^;)
ジャンの歌は、生のバックミュージック的要素で使われていましたが、そのかすかなジャンの歌声に聞き耳をたてるのが、私は大好きでした。(^^)

バックミュージックで思い出しましたが!
このシーンでは、ちゃんと今回の舞台の生バンドが、このプロムパーティで、出演者としてバンドの役割をしていたのが「うまい!」と、感心しましたねぇ。
私は気付いていなかったのですが、友人に教えてもらったところ、このバンドマンさんたちも、プロムではパーティ用の派手な衣装に変わっていたそうです。(^^)

この曲の時は、男女のペアが密着するチークダンスですが、斗真くんとパティ役の方は、仲が良さそうに小声でおしゃべりしていましたねぇ。
このシーンに限らずですが、スポットが当たっていないところで、仲良さそうにしゃべっている出演者の方たちって、どんな会話をしているんでしょうね。(^^)

さ。この後、インパクト系キャラの(笑)チャチャと一緒にケニッキー屋良っちも登場!
踊るモードに入る前に、上着を脱いでドゥーディーだったかに渡して、椅子に置いてこさせるところが、えらっそうなリーダーっぽくって好きでした。(屋良っちってよく、演技の中に「上着を脱ぐ」っていうのを取り入れていますよね^^)
リッゾが、生徒会長(?)のユージンと踊っているのを見て、ケニッキーがめっちゃめちゃ怖い顔をしているのも、大好きです。
焼きもちなのー?可愛いなぁ。カッコいいなぁ。(*^^*)

DJのヴィンスの挨拶。
これが、髪型といい、まんま「デュラン&キャサリン」のデュランでしたねぇ。(笑)

・・・と、まぁ、そんなことは置いておいて!
校長先生と、このヴィンスの挨拶の時、ケニッキーとリッゾのいちゃいちゃぷりったらどうですか!?
まぁ、2人でいちゃつくというより、ケニッキーが後ろからリッゾにべたべた甘えてるって感じですが。(怒)←怒ってる?
終始屋良っちウォッチングをしている私は、その一部始終を見ては、「そ、その手をどこへ置くの!?」と、一人心の中でキャーキャーしていました。(^^;
後ろからリッゾに抱きついて、お腹の前に手を回す。時々、腰骨のあたりに手を持っていく。
で。
もっとべったりする時には、な、なんと、あごをミキティの(←もう「リッゾ」と言っていない)肩のところに、のせるわけですよ!!
きゃー!ですよ、きゃー!!
もう、嫉妬の「きゃー!」なのか、「屋良っちこんなことするんだ〜〜。。。」的ときめきの「きゃー!」なのかよくわかりませんが。
うん。でも、いいもの見せていただきました!って感じではありました。(笑)

「♪Born to Hand Jive」
プロムパーティが最高潮に盛り上がる曲でございます。
今ふと、題名の英語がわからなくて辞書を引きました。(笑)
「Jive」が「ジャズを演奏する」という意味があるそうで、それを「Hand」でやるわけですね。なるほど〜。(*^^*)
すごく細かいビートにのって、両手や、手で足を叩いたりと、とってもスピーディーな振りがついております。ここの舞台から溢れでんばかりのパワーはすごいですね!!
雰囲気がちょっと「GET IT ON(黒い炎)」っていうジャズナンバーに似ていると思うのは私だけでしょうか?(^^)
男女ペアで盛り上がっていく感じは「WSS」のダンスパーティーシーンにも通じるものがあるかなぁ、と。あちらは「マンボ」でしたが。(^^)

この時の屋良っちが「すごい!」と思うのは、音楽に合わせて、すっごく細かく「顔で」踊っているんですよ。(笑)
それは、それは楽しそうでね!(*^^*)
「そうか、そうか。そんなに楽しいかい。良かった、良かった。(*^^*)」と、やっぱりダンスを幸せそうに踊る屋良っちを見ると、自然と頬が緩んで、幸せいっぱいな気持ちになりますよねぇ。

フォークダンスのように、2重の円の外側と内側で、逆向きに回りながら踊って(前へ進むのに、1回後ろにバックする振りが入るのが好きでした^^)、止まったところで前になった人と相対して一緒に踊るのですが、屋良っちの前になった人は、さぞ楽しかろうと思いました。(^^)

ラストはヴィンス役の赤坂さんも一緒に踊っていましたが、「若者と一緒にこのスピードについていくのは、大変そう・・・」と、思わず健闘を祈った人は少なくないでしょう。(笑)
そのラストの、赤坂さんを先頭に「V」のフォーメーションで、全員で客席の方を向いて踊るところ。屋良っちだけ、飛びぬけて膝から下の動きが軽くてさすがだなぁ、と思いました。(^^)

「さすが」と言えば、屋良っちはどれだけ踊っても、肩で息をしているふうなところは見られないし、汗もあまりかいてないように見えるのは「さすが」だな、と。たぶん「NARUTO」や「SHOCK」で、普通の人より、限界値がヘンテコなことになっているんでしょう。(笑)

あ。この曲でケニッキーがパティちゃんのスカートをめくるんですが、思いっきりめくっちゃうものですから、わたくしパティちゃんのおへそまで見ちゃいました。ごめん、パティちゃん♪

●学校の玄関前〜「♪2人のサマーナイト・リプリーズ」
サンディが、やっと学校に着いたところ、チャチャとダニーが2人でどこかへ行ってしまうところに出くわすシーン。
映画版では、サンディ役の方がたまたま踊れる方だったそうで、監督さんが急遽サンディもプロムパーティに参加させることにし、最初の方はダニーとサンディが楽しそうに踊っています。途中でチャチャにダニーをとられる形になるんですが、やっぱり「サンディはパーティに参加できなかった」という方がすっきりしますよね。(^^)
沙也加ちゃんがソロで歌う曲ですが、ラストの「♪Nights」の伸ばしの安定感がさすがで、そこからピンスポットが絞られていく演出と相まってとっても美しかったです。(*^^*)

●バーガー・パレスの外/正面〜「♪美容学校の落第生に贈る歌」
最初、決闘を待ち受けるケニッキー屋良っちがバッドを持って、「パシッ・・・パシッ・・・パシッ・・・」と一定のリズムを取り続けていたので、何かそこから曲が始まるのか!?と思いましたが、特にそういうわけでもなく。(笑)
日に日にロジャー(でしたっけ?)が、持って来る武器をソニー(でしたっけ?)が、ぐちゃぐちゃにして袖に放り投げるところのセリフが、これまたぐちゃぐちゃになっていくところがおもしろかったです。(^^)
フレンチに「危ないから中に入っていろよ。」と声をかける、実は女の子にはとってもやさしいケニッキーのポイント高しです!(*^^*)

フレンチの悩みにお答えして贈られる「美容学校の落第生に贈る歌」
もーーーう!!
これも、また「夢を可能にする」という「グリース」の醍醐味的な曲でもあります。(*^^*)
「グリース」には、数々の名曲がありながら、帰り道には、この「♪美容学校〜」というフレーズと、スプレーを持ったお姉さんの幻影に取り付かれた人は、数知れず。(笑)

また、ピンクレディース+パティちゃんまでもピンクの服を着て出てくるのが可愛いのよ〜♪
「♪戻ろうハイスクール〜」と歌われ、手に持たされた卒業証書をポイっと投げ捨てたプレンチに、「そ、そんな〜」な顔をするパティちゃんが、なんとも空回りキャラのパティちゃんらしく、可愛らしゅうございました!(*^^*)
この歌のコーラス、もっのすっごく音が高いんですけど、さすが出演者のみなさん実音でハモってらっしゃって、一見「なんじゃこりゃ!?」の場面ですが、相当な実力がないと成せない世界なのだなぁと感動。(^^)

ラストの赤坂さんの伸ばす音が、若干下がり気味なのが、いつも気になっていたのですが、あのラストの翼を実はご本人が手動でボタンを押して出しているという健気な姿を見て、「そんなことは小さなことだった・・・(泣)」と思いました。(笑)

●黄昏ドライブインシアター〜「♪ひとりぼっちのドライブイン」
このシーンの斗真くんのソロは「さすが!」だと思いましたね!
ものすごく一生懸命拍手をした箇所の一つです。(*^^*)
どんなにか、たくさん練習を積んだんだろうなぁ。正直、もし、この曲を今、屋良っちが歌うとなったら、かーなり心配で、かーなり心臓に悪いです・・・(^^;

斗真ファンの方は、そりゃあドキドキはされていたでしょうが(そして、みなさん結構辛口で点数をつけてらっしゃる方が多かったのですが)、もう、十二分に合格ラインを突破しているのではないでしょうか。(^^)
この曲のコーラスは録音されたものを流しているのかな?それとも裏で生で歌っているのかしら?・・・と最後まで気になったわたくしでした。(^^)

●ジャンの家/地下のパーティルーム
今、これを打っていて、あのシーンが地下であったことを知りました。(笑)

「♪ロックンロール・パーティークイーン」
ドゥーディーとロジャーが、ギター片手に軽〜く歌っている曲なんですが、これがまた秀逸!!(*^^*)
曲も素晴らしいですし、2人のハモリもキレイ。
一緒に見た友人はドゥーディーの「声質」にハマっておりましたが、その気持ちもわかるわ〜!と納得。
場面転換的要素で使われていた曲でしたが、私的には、切り取って大々的に取り上げたい曲の1曲でもありました。(^^)

あ。場面転換で思い出しましたが、今回の舞台は基本、セットの移動は出演者たちがやっていました。このドゥーディーとロジャーも、自分たちが座っている椅子やレコードプレーヤーが置いてある机を運んでいましたよ♪

このシーンの「もうレコードプレーヤー持ってちゃうのかよ。」のケニッキーのセリフは、私的萌えツボでした。(*^^*)
なんで、「持ってくのかよ。」じゃなかったんだろう。(笑)

さてさて。
ここからが、ケニッキー屋良ファンはつらいんです!
もう、公演の後半は完全に感情移入していたので、本当ーにつらかった。(泣)

リッゾに肩を組みにいって逃げられ、飲み物を届けにいってプイっとされ、レコードのジャケットを一緒に見ようとリッゾのところに持って行くと手を払われるという・・・(泣)
最後はレコードをパシっと投げつけてふてくされるケニッキーですが、リッゾが妊娠しているかもしれないと知り、血相を変えてリッゾに詰め寄ります。
このケニッキーがね。「なんで一人で悩んでんだ!」っていう怒りなんですよね。
リッゾを一人で苦しめたくないの。それぐらいリッゾが好きなのよー。(泣)
なのに、なのに「あなたの子じゃない!」って言われちゃうのー。(泣)

あとでサンディが、「あのケニッキーのつらそうな顔を見た?」とリッゾに語るシーンがあるんですが、本当に、その最後の言葉を言われた時の、ケニッキーのショックの表情は今でも目に焼きついています・・・。(;_;)

なんとかリッゾを力づけようと、あれこれ声をかける他のみんな。
ここで私が大好きだったのが、ジャンの人柄ですね!!(*^^*)
なんとか場の空気を収めようと「もう、遅いから、帰った方がいいかも。」と、さりげなく言える気遣い。
リッゾには「今日は、うちに泊まっていっていいからね。」と声をかけ、リッゾの気に障ったのかと心配しているソニー(だっけ?)に「わかってるから。」と優しくうなずいてあげる。
うーん。つくづくジャンって、素敵な女性だわ〜。(*^^*)

つづく「♪ほんとのあたしは...」ノーコメントで。(←私は冷静に判断しているつもりでしたが、友人には『やっぱり相当妬いているんじゃないの?』と指摘され、私もそんな気がするので余計なことはしゃべらないようにします・笑)

サンディが歌う「♪サンドラ・ディー・リプリーズ」
ここの歌い出しの「♪ほ」の発声がとってもピュアで美しかったです。
最後、立ち上がって段々と力を増していく演技も頼もしかった!(^^)「♪サンドラ・ディー」の「♪ドラ」の部分の発音がすごく良くて、そこが大好きでした。(笑)

しかし、リッゾに言われたぐらいで、コロッと信念を変えるお手軽な展開
私は、このお話のカクっと膝の力が抜けるようなナンセンスさが、たまらなく大好きです!!(*^^*)
(ちなみに、映画ではカーレースに勝ったケニッキーの姿を見て勇気付けられて、サンディは変わる決心をしています^^)

●バーガー・パレスの店内〜「♪息がつまるぜ!」「いつまでも友だち・フィナーレ」
あーーもーーー!
ここの登場シーンのケニッキーが、またせつなくって、せつなくって!(;_;)
机の上に座ってさ。椅子に足をかけてね。天井を仰ぎながら、ぷはーっとタバコをふかしているんですよ。
傷心のケニッキーですよ。ハートブレイクなわけですよ。(;_;)

そんなこんなで、サンディとダニーの展開は、私にとってあまり重要でないので横に置いておきますが、ダニーの歌い出しのファルセットの使い方、上手ですよねぇ、とだけ感想を。(笑)

妊娠が勘違いだったことを告げるリッゾに、「オレがお前を好きだってことは勘違いじゃないぜ!」と抱き寄せるケニッキー。
まぁ、本線はダニー&サンディなので、ずいぶんお手軽に書かれていますが、映画ではそんなリッゾに対して、「でも結婚しよう!」と言うんですよね。
この「でも」が好きでねぇ。まぁ、サイドの2人だから、舞台ではそこまで重くは書けなかったのだと思いますが、映画版のケニッキーのセリフの方が、私は好きです。
舞台版も、映画版も、リッゾに会って、まず第一声にリッゾの体のことを心配するケニッキーが愛しいです♪(*^^*)

大円満でラストスパートですが、「なんだか泣きそう〜。」というフレンチに、「私も〜」のジャン。そんなジャンを抱き寄せるようにして、おでこにちゅっ♪としてあげるロジャーは、やさしい恋人さんです。(*^^*)

最後の「いつまでも友だち」の、ライデル高校一同の大合唱!
もう、見ている私たちも胸が熱くなって、嬉しくて、楽しくて。
ハッピー、ハッピーなラストでした。(*^^*)

ちなみに映画版では、ライデル高校の卒業パーティーで、「卒業したら、俺たち離れ離れになっちゃうのかな」の言葉に対し、「いつまでも仲間だよ」という気持ちで、この曲を歌います。そっちの方がこの場面で歌うには合っているのかなぁ。(^^)

●カーテンコール
最初はスタンドするタイミングをずいぶん躊躇しましたが、これは「一緒に踊らにゃ損、損!」ですよ。(^^)
みんな、会場一体となって「いつまでも友だち」を歌える幸せ。(歌詞はわかりませんが。振りもわかりませんが。)
「これが、そうか!」と。屋良っちが、舞台が始まる前にインタビューなどで、「出演者、お客さん関係なく、会場のみなさんも一緒になって盛り上がれるような舞台にしたい」と言っていたやつが、これか!と。

すごい!すごいよ、屋良っち!(*^^*)
屋良っちの、この舞台を通して、こんな空気を作りたいって言っていたことが、まさに現実となっています!!
「私も一緒に混ぜてくれてありがとう!!(涙)」と大大感激でございました。

最後の挨拶、屋良っちは、斗真くんの次=2番手の位置で紹介されていて、鼻高々でした♪(*^^*)

でも、やっぱり斗真くんが登場した時の会場の歓声は、段違いにすごくて。
もちろん、私も、斗真くんのがんばりには心から拍手を贈りましたが。

でも。

いつか屋良っちも!
こうやって誰からも認められ、舞台の中心で拍手をもらえる座長さんになって欲しいなぁ、と強く強くと思いました。(^^)

ハケる時の、赤坂さんや斗真くんとの仲良しっぷりや、ドゥーディー豪くんに手をタッチされて、そこからつなげて手をウェーブするダンスをしたりと、そんな姿を見るのも、とっても楽しかったです。(*^^*)


●●●

「グリース」の再演が、きっとある!と信じて、今回の「グリース」という魅力的な作品、魅力的な出演者のみなさん、そして何より50年代ロックンロール魂をつらぬいたケニッキー屋良っちからもらった、たーくさんの「幸せ」に「感謝」の気持ちを捧げたいと思います!!

ありがとうーーー!!!(*^^*)

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。m( _ _ )m



トップページに戻る


屋良語りへ戻る